■ワーク・ライフ・バランスの実現 仕事と家庭を両立させるためには、所定労働時間の適正化はもちろん、部署や職種にとらわれずに制度を活用できる環境づ...
start製品を通して、表現するよろこびを世界の人々の手にend 表現する楽しさを世界に広める「ぺんてるアーツ」 ぺんてる...
■文具事業 現在当社では、画材・消し具・マーキングペン・ボールペン・シャープペンシル・替芯といった文具事務用品を製造・販売しています。“世の中にない...
国内では、販売店様やお客様相談室を通して、毎日さまざまなご意見やご要望をいただいています。また、世界22ヵ所の販売拠点を介して、地域や国ごとの規制や使...
社名 ぺんてる株式会社 PENTEL CO.,LTD. 本社 〒103-8538 東京都中央区日本橋小網町7-2 電話番号 03...
当社では、「お客様相談室」を設置し、お客様からのご意見・ご要望に対し、きめ細やかに対応することを目指しています。お問い合わせは、製品の使い方から製造に...
ユーロぺんてる(フランス)では、毎年6月に従業員とその家族や地域の方々、お取引先様を招待し、ユーロ工場前広場にて「メシュイ」※ 1を開催しています。当...
指標 説明 掲載箇所 G4-1 a. 組織の持続可能性の関連性と組...
当社では、誠実で健全な企業経営に努め、ステークホルダーの皆様への責任を果たすため、2015年5月に「内部統制システム構築の基本方針」を導入し、コーポレ...
当社では、地域社会のよき企業市民として企業の社会的責任を果たすため、1996年に環境綱領を制定し、1997年に環境管理・推進の組織を立ち上げました。 ...
工場部門を中心にQC(Quality Control=品質管理)教育の実践の場として、1965年よりQCサークルによる改善提案活動を推進しています。2...
当社は、1970年より公益財団法人 美育文化協会主催の「世界児童画展」に協賛しています。同展は、大阪万国博覧会会場にて第1回が開催され、2019年に第...
■化学物質の適正管理 RoHS 指令※ 1 やREACH 規制※ 2など化学物質に関する規制を確実に遵守するために、個々の製品や原材料に使用され...
グローバルな事業展開を行う企業として、コンプライアンスは、最も重要な課題の一つととらえています。単なる法令遵守に留まらず、企業倫理や道徳、社内ルール、...
企業経営に重大な影響を及ぼすさまざまなリスクに対し、定期的に社内のリスク情報を収集し、未然防止に努めるとともに、万一発生した場合、被害の最少化と迅速な...
茨城工場、吉川工場では、毎年8月に、地域社会との親睦を深めることを目的に、従業員が企画から運営までを行う「納涼祭」を開催しています。2019年度は、茨...
■品質保証体制 当社は、「優れた品質の製品であれば、国境や人種に関係なく世界中のお客様にお使いいただける」との信念のもと、絶えず世界最高品質の製品を...
■乳がん撲滅キャンペーンへの参加 イギリスぺんてるでは、2006年から、乳がんの早期発見・診断・治療の大切さを伝える乳がん撲滅キャンペーンに参加...
start感じるままに想いをかたちにできる道具をお届けするためにend 先っぽ技術 -ペン先でタッチや、太い・細いを使いわける- ...
start私たちは、感じるままに想いをかたちにできる道具をつくり、表現するよろこびを育みます。end 「描写具」でも「筆記具」でもな...
原材料から製品として完成し、お客様の手に渡るまでには、多くの関係企業の協力が必要です。当社は、ビジネスパートナーの皆様と深い信頼を築き、共存共栄を目指...
当社では電力をはじめとしたエネルギー消費の削減や、再生樹脂の活用、廃棄物削減などによりCO2 排出量抑制に取り組んでいます。また国内3工場では、毎年C...
ISO14001認証取得をはじめ、地球に優しい企業認定制度やエコ事業所登録、リサイクル優良事業所の継続認定(以上、茨城県)、エコ通勤優良事業所認定制度...
環境綱領の基本理念をもとに、工場やオフィスにおいて、環境経営および環境保全の取り組み強化を目的として、環境マネジメント体制の整備とシステムの構築・運用...